掲示板トップ(投稿一覧) > 記事閲覧
65. ハングル
【日時】 2005/04/22 01:46
【名前】 カン

ハングルは日本人が普及させたんですね。知りませんでした。
以下、HPより引用。

〈ハングル〉の普及を真剣に考えたのは、実はハングルを民族文化の誇りとしている朝鮮人でなく、日本人でした。朝鮮総督府が支配のために努力したのでしょうか? それはもっと後のことです。まず、最初に〈ハングル〉の普及を重要事項と考えたのは日本の文明開化のスーパースター・慶応義塾塾長・壱萬円札の男、ご存知、福沢諭吉です。もう少し正確に言えば、未開国朝鮮を文明国へと導くためには、何よりも、世界で起こっている出来事を、文明開化とは何かということを万人に伝えなければならないと考えた福沢は、識字率を上げる必要を痛切に感じていたのです。

 ▶Page: | 1 | 2 |

Re: ハングル ( No.1 )
【日時】 2005/04/22 05:55
【名前】 kajiritate webmaster

 植民地政策が朝鮮半島でのハングル普及の基礎を築いたのは事実です.

 ちょうど日本のひらがな・カタカナが長い間蔑まれてなかなか普及しなかったように,朝鮮でも長い間正式な文書は漢文で書くものとされ,ハングルは知識の浅い人が使う文字だと蔑まれていました.

 植民地化で朝鮮半島でも日本と同じ学制をひいて基本的には日本語で授業をしていたようですが,科目のひとつとして小学校では朝鮮語の授業も実施されていたようです.これによりハングルが広く教えられるようになりました.当時の朝鮮の師範学校では,先生を目指す朝鮮人学生が将来朝鮮語を教えるための講義も行われていたようです.

 日本と併合されたんだから朝鮮語を廃して日本語だけすればいいのでは?と考える人もいたようですが,現実問題として日本語を自由に操る朝鮮人はそれほど多くなく,都市部ならまだしも地方に行けば日本語はほとんど通じなかったようです.それでは植民地支配に支障があるので,朝鮮総督府の職員や警官など職務上朝鮮語の知識が必要な日本人を対象に朝鮮語の検定試験が行われ,合格者には手当てがつくなどの朝鮮語奨励策が実施されました.

 しかし,戦時色が強まり日本全体が戦争一色になっていくにつれて朝鮮語は肩身の狭い存在になり,小学校が「国民学校」と呼び名を変えた前後には校内での朝鮮語使用は事実上禁止状態だったようです.余談ですが,日本では戦後「小学校」に戻ったものの,韓国ではしばらく「国民学校」という呼び名が残り,90年代になって現場の教師などから名称変更の運動が起きて,今では「初等学校」と呼ばれています.

 福沢諭吉云々については私は知りませんが,いくら崇高な理念でも別に知りたくない人にとっては教えられるのは苦痛でしかないでしょうね(^^;
Re: ハングル ( No.2 )
【日時】 2005/04/22 15:30
【名前】 近代ハングル

ハングルについて調べてみました。

福沢諭吉の弟子である井上角五郎が
近代ハングルの活字と文法を作り、
ソウルで『漢城旬報』という新聞をつくったということです。
朝鮮半島で一番最初の漢字混じりハングル新聞で、
これが近代ハングルの始まりだということです。
Re: ハングル ( No.3 )
【日時】 2005/04/22 18:25
【名前】 kajiritate webmaster

こちらのサイトをご覧のようですね.
http://mk-iccs.cool.ne.jp/hangul.htm

「漢城旬報」という新聞も知りませんでしたし,ハングル普及に果たした功績もわかりませんので,機会があれば調べてみようと思いますが,私にとってはハングルの歴史よりも言語そのものの勉強のほうが切実な問題です(^^;
Re: ハングル ( No.4 )
【日時】 2005/04/22 19:27
【名前】 近代ハングル

ハングルを勉強して、いつかは朝鮮人とお友達に
なりたいですよね。その時の話題のひとつとして、
「朝鮮で軽蔑されていた訓民正音
に、ハングル=大いなる文字という名前をつけて、
活字にしたのも文法作ったのも
日本人だったんですよー。」
「ほら、一万円札に顔が書いてるこの人。」
「えー。知らなかった。今の我々がハングルを使って
いるのも、日本人の先人の努力のおかげなんですね。」
とか、そんな話になれば、朝鮮人も先入観を捨てて日本人を
尊敬するようになると思うし、
朝鮮人といい友好関係を築けるんじゃないかと思います。
Re: ハングル ( No.5 )
【日時】 2005/04/22 20:04
【名前】 kajiritate webmaster

 ハングルという命名,活字の作成,文法の整理のいずれも日本人が行ったというのは大げさではないでしょうか(^^;
 たとえば「ハングル」という命名は周時経という国語学者だという説があります.金属活字は高麗時代にすでに発明されていました.
 限られた情報だけで断定なさるのはいかがかと思います.それに,何でも日本がやってやったという態度では,プライドが高く日本に対するライバル意識も強い朝鮮・韓国人の自尊心を傷つけてしまって,友好関係を築くには恐らく逆効果でしょう.(^^;
Re: ハングル ( No.6 )
【日時】 2005/04/22 22:38
【名前】 近代ハングル

それはちょっと残念ですね。
ハングル名のことはともかく、
福沢諭吉先生たち日本人によって
活字化され新聞にされ、そして日本に留学生
をよんで教育をしたことがハングル普及の
きっかけになったことは確実ですよ。
プライドの高い相手だからといって、
本当のこともいえず、相手の顔色を
うかがって相手の間違いにもはいはい、
という態度のおつきあいでは、
本当の意味での友好ではないと思います。
Re: ハングル ( No.7 )
【日時】 2005/04/22 23:36
【名前】 kajiritate webmaster

 「漢城旬報」がハングルの普及のひとつの「きっかけ」にはなったようですが,今日のような大々的な「普及」にどれほどの影響力があったかは,ご覧のサイトの筆者も但し書きで疑問を呈していますし,人によって評価は異なり,あなたの評価が必ずしも「本当のこと」だとは言い切れないと思います.

 友好関係を望むならまずは相手を尊重することが大切で,最初から相手を刺激するような話題は避けるべきではないでしょうか? 関係の浅い間柄で本音をぶつけ合うと,往々にしてお互いに感情的になってしまうでしょう.逆説的ですが,本音でものをいえるようになるためにも,友好関係を築いていくことが必要だと思います.
Re: ハングル ( No.8 )
【日時】 2005/04/22 23:57
【名前】 近代ハングル

念のためおことわりしておきますが、情報はそのサイトの
ものだけではありません。むしろ疑問のある文章と思います。
友好関係を望むならまずは相手を尊重することが大切。
まったくその通りだと思います。
でもそれは朝鮮人の方も同じなわけです。
何でも日本がやってやったという態度ではいけないと
おっしゃりますが、韓国の教科書には何でも日本に韓国がやって
やったということが記載されているわけです。
このようなゆがんだ関係では真の友好は難しいと思うのです。
日本人が、日本人のやった良かったことを評価しないでは、
朝鮮人が自発的に認めてくれるということはないのです。
日本と朝鮮では文化も考え方も違うのですから。
Re: ハングル ( No.9 )
【日時】 2005/04/23 00:07
【名前】 近代ハングル

おっしゃりたいことは十分わかるのです。
朝鮮人が頑固で洗脳教育を受けており、なかなかうちとける
ことが難しいことをご承知の上で、朝鮮人に気をつかおう
というお考えはよくわかります。
最初から相手を刺激するような話題は避けるべき
というご指摘についてはもっともだと思います。
なにもはじめから、威張って日本のおかげだなんて
話ましょうといってるのではありません。
ある程度の信頼関係ができたら、実はこういうことも
あるんですよと、昔の日本も良かったという話題も
混ぜながら、信頼関係をつくれるといいなと思った
わけなのです。
Re: ハングル ( No.10 )
【日時】 2005/04/23 07:25
【名前】 kajiritate webmaster

 そうでしたか…ではその実現のために是非頑張って下さい(^^)

 そのためには相手の態度を非難したり,洗脳教育を受けているといった否定的な面は一旦棚上げになさることをお勧めします.あまりにも否定的なイメージが強いまま仲良くなろうとする態度は相手にとって失礼ですし,あなたにとっては無理に仲良くすることになり苦痛でしかないと思います.

 もちろん,あなたが今まで調べ上げた結果がそうだったのでしたら,あなたの判断について私が意見する筋合いはありません.しかし,もう少し調査して相手のよい面も見つけて自然と好きになれる状態になれば,あなたが友好関係を築こうと努力するときに必要以上に苦痛を感じなくて済むと思います(^^)

 ▶Page: | 1 | 2 |

  返信はコチラにどうぞ(^^)

題名(必須)
名前(必須)
E-Mail
URL
パスワード (投稿内容の修正などに使用)
コメント
(必須)
文字色

   クッキー保存

- Web Patio -
この掲示板は Kent Web さんの 電子掲示板システム 「Web Patio v2.32」 をカスタマイズしたものです.