298. 地名の発音について |
- 【日時】 2007/10/14 14:24
- 【名前】 老婆心
- 韓国語の翻訳と講師をしている者です。
地名の漢字を探す際に利用させていただいています。これまでは日本加除出版の「大韓民国地名便覧」を利用していたのですが、現在手持ちのものは2001年版で最新の変動が反映されていないので、その際にときどき貴サイトを拝見しています。 で、今、ふと地名の発音のカタカナ表記の原則に誤っている部分のあることに気づきましたので報告させていただきます。 通常の韓国語の発音法則では「ニウン」と「リウル」が隣り合うと「リウルリウル」の発音になります。すなわち「山林」は「サルリム」となるわけです。 ところが地名の場合はこの法則は原則として当てはまらず、「イウン」と「リウル」や「ミウム」と「リウル」が隣り合ったときのように後ろの「リウル」が「ニウン」で発音されるのが一般的です。ですからたとえば忠南天安市稷山邑「三隠里」は表記のように「サムルリ」とは発音されず「サムンニ」という発音になります。実際にそんな地名があるかは知りませんが「三千里」も普通名詞なら「サムチョルリ」ですが、もしそういう名前の里であるなら「サムチョンニ」です。イントネーションも前者は平板ですが地名の場合は「里」の部分を若干下げ気味に発音すると地名っぽく聞こえるでしょう。おそらく話していてそれが一般名詞なのか地名なのかがすぐわかるよう、自然発生的に生まれた運用上の工夫なんじゃないかと思います(根拠はありません。たんなる思いつきです)。 この原則の例外としてよく知られているのは釜山市の広安里でこれは「クァンアンニ」ではなく「クァンアルリ」と発音するのが一般的です。ただし地下鉄の駅名は「広安」なので「クァンアン」ですが。
|
|