Re: 韻律的特徴 ( No.1 ) |
- 【日時】 2008/03/11 23:36
- 【名前】 kajiritate webmaster
- うにうにさん,いつもためになる書き込み,本当にありがとうございます! (^^)
教育論講座1巻の宇都木先生の論文,先ほどやっと読み終わりました(^^; この分野に関する私の知識はゼロですので,うにうにさんの書き込みを参考にして 勉強を始める手がかりにしたいと思います.これからもよろしくお願いします.m(__)m
今回のうにうにさんのお話に関して私が何かを書けるだけの知識はまだないのですが, 「示差的アクセント」のイ・ユニ先生の講座の実例がとても興味深かったので, 韓国語とは全く関係ない内容ですがふだん気になっていることを少しお話し致します.
私の住む福岡も,高低ピッチの弁別はそれほど明瞭でないような気がします. よく例にあげられる「雨」と「飴」,「箸」と「橋」などの言い分けも, ふだんの会話ではあまり区別されず,どちらも高低がはっきりしない平板な発音をするような…?
それどころか,首都圏とはちょっと違うものもあります. 代表的なもの(だと私が思うもの)のひとつに,福岡最大の繁華街「天神」があります. 地元の人は「テン」も「ジン」も高低の差がない平板な発音をしますが, 首都圏では「テン」がH,「ジン」がLで,「テン」にアクセントのあるような発音をする人が多くて 違和感を感じてしまいます.
また,「めかぶ」の発音にはそれ以上に違和感を感じます. 首都圏では「メ」がH,「カ」と「ブ」Lで,特に「メ」と「カ」の差が大きいようですが, 福岡では逆に「メ」はLで,「カ」と「ブ」は「メ」より少し高めで平板に発音します. 私だけそうなのかも?と思いましたが,ローカルのテレビ番組で,ナレーターの方が 私と同じように発音するのを聞いたことがありますので, たぶんそれが福岡での標準発音(?)だと思います(^^;
なので,うにうにさんがお聞きになった講座の生徒さんは, もしかすると福岡出身だったのかも?と思った次第です…
以上,脱線失礼しました!(^^; 次回の書き込みも楽しみにお待ちしております!m(__)m
|
Re: 韻律的特徴 ( No.2 ) |
- 【日時】 2008/03/18 00:24
- 【名前】 うにうに
- >なので,うにうにさんがお聞きになった講座の生徒さんは,
>もしかすると福岡出身だったのかも?と思った次第です…
いや,福岡は高低アクセントがしっかりしていると思いますよ。 単に,東京アクセントと異なる単語があるというだけでしょう。
>「めかぶ」の発音にはそれ以上に違和感を感じます. >首都圏では「メ」がH,「カ」と「ブ」Lで,特に「メ」と「カ」の差が大きいようですが, >福岡では逆に「メ」はLで,「カ」と「ブ」は「メ」より少し高めで平板に発音します.
こういう感覚を持たれているということが,なによりの証拠だと思います。
以前,福岡出身者と話していて,地名の「香春」をLHHで発音したら,ものすごく不機嫌そうな顔で,HLLに言い直させられたことがありました。 「河原」や「瓦」みたいと思うのでしょうか。
福岡のアクセントは(博多も北九州も),タイプで言えば東京型に属すると言われています。 L(low), H(high)の表記でそれで説明しますと,東京型の特徴は「1音目と2音目のLHは必ず異なる」というものですが,福岡も基本的にはそのような特徴があります。 大阪弁のように「あかん(HHH)」といったパターンは東京型では現れません。
本題は別記事で。 …と思ったのですが,今夜はちょっと疲れていて早めに寝たいので,明日以降に改めて書きます。
|
Re: 韻律的特徴 ( No.3 ) |
- 【日時】 2008/03/19 00:32
- 【名前】 kajiritate webmaster
- うにうにさん,いつも示唆に富んだお話ありがとうございます!(^^)
やはりこの分野のお話を理解するにはまだまだ知識不足ですね...(^^;
お体に負担がかからない範囲で,今後とも書き込みよろしくお願い致します.m(__)m
|