Re: 通訳ガイド 邦文試験解答速報公開!(ハロー通訳アカデミー) ( No.1 ) |
- 【日時】 2009/08/30 22:43
- 【名前】 ライチ
- 日本歴史、自己採点しましたー!
81点だったので、多分今年は2次試験に進めると思います。
受験生の反応では、日本地理が難しかったようで、 日本歴史はかなり易しかったです。
|
Re: 通訳ガイド 邦文試験解答速報公開!(ハロー通訳アカデミー) ( No.2 ) |
- 【日時】 2009/08/31 03:06
- 【名前】 kajiritate webmaster
- ライチさん,書き込みありがとうございます.
試験無事クリアなさったようでよかったですね!(^^)
もちろん,正式な合格通知が届くまで断言できませんが, 8割も取れていれば合格間違いなしだと思います!!
この調子で二次試験も難なく突破できるといいですね! まずは養成過程と試験の疲れを癒して,気力も体力も充分な状態にして 二次試験対策も頑張ってください!(^^)
|
Re: 通訳ガイド 邦文試験解答速報公開!(ハロー通訳アカデミー) ( No.3 ) |
- 【日時】 2009/08/31 03:13
- 【名前】 kajiritate webmaster
- 先ほど確認しましたところ「富士通訳ガイドアカデミー」のサイトでも
邦文試験3科目の解答速報が公開されていましたのでお知らせします。 http://www.fuji-academy.co.jp/2009/08/sokuho.html
|
Re: 通訳ガイド 邦文試験解答速報公開!(ハロー通訳アカデミー) ( No.4 ) |
- 【日時】 2009/08/31 03:56
- 【名前】 kajiritate webmaster
- ハローの学院長のブログによりますと,
過去,5割を下回っても合格した例があるようです. http://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d302d4d4ff6acf7e8e057a5290676ff2
ライチさんの書き込みにもありましたように 今年は地理が難しかったようですが, その分平均点が下がっていると思われますので, 自己採点で6割に届かなかった方も, 希望を持って正式な通知をお待ちください.
|
Re: 通訳ガイド 邦文試験解答速報公開!(ハロー通訳アカデミー) ( No.5 ) |
- 【日時】 2009/11/20 12:46
- 【名前】 ぷらちなロード
- 通知ありました。
結果が来ました。 今回は地理と一般常識のみ科目合格でした。 自己採点では、一般常識は80点超、歴史が61点、地理が45点でしたので、地理ではなく、歴史の方が合格かも、と思っておりましたが、逆でした。
さて、韓国語はやはり、それなりの知識、特に朝鮮文化について知る必要があると思いました。記憶単語量ももう少し増やす必要もありますし、日から韓、韓から日の翻訳力もいりますね。(時間は十分あるかと思いました。白紙の多い解答だったからかもしれませんが。)イチジクも梯子も試験の時に韓国語が浮かばず、終わってから思い出しているようでは、もう1年以上必要ですね。 ほんとにろくな準備しかしていませんでしたので、シャレのつもりで受けましたが、来年は本気で受けたいと思います。
歴史の免除を狙って、12月に歴史検定日本史2級を受験予定ですが、このレベルまで日本史を勉強したことがないので、これまたかなり難しいですが、突貫工事でどこまで通用するか、といったところです。
もっとも、今回2次試験に進めても、あれだけ(ハロー通訳アカデミーの受験者レポート)話せるか、も疑問ですが、とらぬ狸の皮算用、ですね。
1次試験通過の方の面接試験突破をお祈りしております。
|
Re: 通訳ガイド 邦文試験解答速報公開!(ハロー通訳アカデミー) ( No.6 ) |
- 【日時】 2009/11/20 15:24
- 【名前】 kajiritate webmaster
- ぷらちなロードさん,書き込みありがとうございます.
2科目合格おめでとうございます!(^^)
歴史検定のほうもうまくいって,来年は韓国語だけに 集中できるといいですね! まずは目前の目標のクリアをお祈りしております.
韓国語の筆記の試験時間に関しては,私もそう思いました. 私は時間ギリギリまでねばって,解けない問題を最後まで 悩みぬくタイプなのですが,ガイド試験のときは それよりも苦手な歴史の試験が気になって早めに退出し, お昼休みに会場近くの書店で日本史の本を見ていました.
その甲斐あって(?)絶対ダメだと思っていた歴史は合格し, 4つのうち合格の可能性が一番高いだろうと思っていた 一般常識は不合格でした…予想通りには行かないものですね…(^^;
二次試験で一番大切なのは,何を聞かれてもとにかく 言葉をつなぐ“瞬発力”だと思います.質問に対して 答えた内容が正しいかどうかより,むしろ知らないことを 質問された場合にうまく対応する話術がカギだと思います.
もちろん,正しく答えられればそれが一番ですし, 答えた内容が全くのデタラメだと合格できないと思いますが….
来年まで時間はたっぷりありますので,情報収集と準備を しっかりなさって,着実に合格なさってください!(^^)
|
Re: 通訳ガイド 邦文試験解答速報公開!(ハロー通訳アカデミー) ( No.7 ) |
- 【日時】 2009/11/23 11:45
- 【名前】 ライチ
- 先日通知が来て、無事に1次試験合格していました!
といっても、今年は歴史だけしか受験しなかったんですが・・・。
今、韓国人の友人にお願いして、面接のシュミレーション中です。 当日は、私の知っていることだけ質問してもらえることを祈るばかりです。
ところで!管理人様に質問なのですが、 受付が終わったら、携帯電話の電源は、 解散まで切っておかなければいけないんですよね?
|
Re: 通訳ガイド 邦文試験解答速報公開!(ハロー通訳アカデミー) ( No.8 ) |
- 【日時】 2009/11/23 13:35
- 【名前】 kajiritate webmaster
- ライチさん,合格おめでとうございます!(^^)
二次試験対策も頑張っていらっしゃるようですね. 二次試験も無事合格なさることをお祈りしております!
携帯電話はもちろん,電子機器は一切使用できなかったと思います. 解散前,大きな部屋で同時間帯の方が終わるまで待っているときは, 携帯は電源を切った状態で机の上に置くように指示されました.
試験前の待ち時間は,最後の見直しや心の準備で精一杯でしょうが, 試験後は特にすることもなく,携帯だけでなくiPodなども 使えないと思いますので,本など暇つぶしになるものも 持って行かれたほうがいいかもしれません.
|
Re: 通訳ガイド 邦文試験解答速報公開!(ハロー通訳アカデミー) ( No.9 ) |
- 【日時】 2009/11/24 13:54
- 【名前】 kajiritate webmaster
- ハロー通訳アカデミーの学院長の「第2次試験合格必勝メッセージ」を見てみました.
1時間以上の長い動画で,英語の試験中心の内容ですが,韓国語で受験なさる方も とても役だつ内容だと思います. http://blogs.yahoo.co.jp/yamahafuji2002/58764145.html
これまで二次試験の評価方法はよく分かっていませんでしたが,学院長の調査で その概要が判明したようです.ごく簡単に言いますと,ガイドラインで公表された 「聞き取り」「表現力」「発音・文法の正確性」「回答能力」「旅行者に対する配慮」 「意欲」の6項目についてそれぞれ Excellent / Good / Poor の3段階で 試験官のお二人が個別に評価し,ひとつでも Poor があれば不合格,二人の意見が 割れたときは協議の上合否を判定,となっているようです.詳しくは動画でご確認下さい.
学院長のお話では,英語のネイティブの試験官は,その募集を人材派遣会社が行う ようですが,韓国語の場合はそうでないかもしれません.私が実際に受験したときは, ネイティブの試験官はテレビでしかお目にかかれないような,日本の韓国語学習者なら 誰でも知っているほど有名な先生でした.英語に比べれば受験者数が少ないですので, 人材派遣会社に任せるまでもなく,少数の著名な先生に直接依頼しているのかもしれません.
もっとも,学院長は何百という受験者の事例を精査した情報を元にお話 されていて,私は単に自分の受けた1回だけしか知りませんので,詳しいことは よくわからないのですが….動画には他にも合格のためには知っておいたほうがいい 情報が満載ですので,受験予定の方はぜひチェックなさってください.
|
Re: 通訳ガイド 邦文試験解答速報公開!(ハロー通訳アカデミー) ( No.10 ) |
- 【日時】 2009/11/26 02:23
- 【名前】 ライチ
- 管理人様
そうなんですねー! ちょっと、この動画確認してみます。 今、ハローの過去問を見てるんですが、 果たして自分が答えられるかどうか、すごく不安です・・・。
そして、その試験管の先生がどなたなのか、すごく気になります。 今年から、韓国語と中国語の2次試験は福岡でも行われるので、 移動のストレスがないのはいいんですが・・・。
|
Re: 通訳ガイド 邦文試験解答速報公開!(ハロー通訳アカデミー) ( No.11 ) |
- 【日時】 2009/11/26 16:47
- 【名前】 kajiritate webmaster
- ライチさん,書き込みありがとうございます.
試験時間は最大8分と短時間ですので多くは出題されませんし, 試験官から質問されている,というよりも,日本に観光にいらした お客様が有意義で楽しい時間をすごすお手伝いをしている,と 思えれば,多少緊張もほぐれて,ふだん韓国人と会話するのと 同じ感じで対処できると思います.
ライチさんはずっと韓国で頑張っていらしたので,ふつうの会話 でしたら問題はないと思います.唯一,相手はお客様で自分は もてなす側だという立場をわきまえて,完璧には答えられない 質問があっても誠意を尽くして応対すれば大丈夫だと思いますので, 試験中ちょっとミスしたかな?と思っても最後まで諦めないで下さい!
努力が報われますことを心よりお祈りしております!!
|