- 【日時】 2011/01/26 11:41
- 【名前】 kajiritate webmaster
- チェオクさん,書き込みありがとうございます.
勉強される際は,最近の出題傾向をつかむためにも なるべく新しいものから解かれるといいと思います.
23日に実施された21回の試験問題がちょうど先ほど 公開されましたので,第21回→第20回→第19回… という感じでやっていかれるといいと思います. (第21回の聞き取りの音声は,まだ公開されていません)
本番と同じ感じで問題を解いて,答えあわせをしたら終わり, とはなさらずに,間違った問題や分からなかった単語などは ちゃんと確かめるようになさるといいと思います.
大変ですが,できれば問題をノートに書き取って和訳すると, さらに力がつくと思います.
TOPIKは韓国では年4回実施されていますが,そのうち2回は 韓国だけで実施されています.最新の第21回と第20回は どちらも韓国だけで実施されました.ですが出題傾向などに 大きな差は無いようですので,日本でも実施された第19回から ではなく,第21回の問題からさかのぼるように勉強なさると いいと思います.
|