掲示板トップ(投稿一覧) > 記事閲覧
790. 自由会話の練習
【日時】 2011/02/13 15:24
【名前】 ピョルサタン

はじめまして。
週1回公民館で韓国人講師を招いて勉強している主婦です。(2年目)
わたしたちのグループは、講師が選んだテキストで文法を学ぶ他に
フリートークがあります。長い人で5分。基本は生徒と講師一対一です。

フリートークをする際、とっさに会話にならない、というところから私たちは
自分が言いたいことの作文を作り、それを暗記してその場に臨むようになりました。

講師は、作文を聞きそれに対して質問をして「会話」にしています。


私たちは、作文づくりを熱心にするようになり、自分の言いたいことが文法的に
合っているのか、講師に添削してもらおうと依頼したのですが、講師からは断られ
そもそも、わたしは作文の宿題を出してはいない、と言われてしまいました。
フリートークを取り入れた講師の考えから離れてしまったようです。


前置きが長くなり、すみません。

自分の言いたいことを前もって「作文」していくのが、自由会話になるのか?
暗記したことを、一方的に話したことが「会話」なのか疑問に思えてきました。

作文に力を入れている方は、書いて考えを整理して、新しい単語や文法を覚える
のが目的だから今後も続けていくと言っていたのですが、本当はどうなのでしょう?

今後は、あらかじめ言いたいことは考えるけれど暗記した文章を一方的に言う
やりかたではなく、講師の対応によって話を変える方法を試してみようと思います。

皆さんは、自由会話の練習はどうされていますか?







 ▶Page: | 1 |

Re: 自由会話の練習 ( No.1 )
【日時】 2011/02/14 11:32
【名前】 いち。

ピョルサタン さん。
初めまして。参考になるかわかりませんが、私がレッスンしている内容をお話しますね。私は今、プライベートで週に1回レッスンしてます。
もちろんテキストも使うのですが、たいてい最初は週末何をしましたか、等レッスンまでにあった日常生活のトピックを話してます。これが、フリートーキングといえばフリートーキングになりますかね…。このやり方が一番簡単なフリートーキングと思われますが、これはどちらかというとレッスンに入る為の導入というか雰囲気作りに近いかなと思います。
このとき、単語とか言い方とか間違い等あれば先生からチェックが入ります。

あとは意識して会話練習することもありますが、そのときは先生から何かテーマが
出されてそのことについて話します。これも言い間違い等あれば先生からチェックが
入ります。漠然とテーマが出ることもありますし、例えば新聞の記事をトピックとして
ざっと記事内容を把握してから「あなたはどう考えますか」みたいな流れになることもあります。

私は日本語教師の経験があるので、教える立場でいうと、フリートークは簡単なようでいて先生の手腕が試される難しいジャンルです。
教える生徒のレベルを把握してなければいけませんし、フリーといいつつも、場のコントロールをしなければなりません。今の生徒のレベルと同じ、もしくは下のようなレベルと同じことをやってもちっとも上達しませんし、今のレベルよりも少し上、ちょっとキツイと感じるところまで持っていかないと、全然練習にもなりません。
ただ単に「しゃべらせればいいや」というのと本当は違うんです。

上級であれば議論したりディベートできるところまでやりますが、本当にやり方は
様々です。
ほうっておいてもドンドン誰かが話してくれて乗ってくれやすいクラスであれば
やりやすいですし、あまり率先して話す人がいず、ノリの悪いクラスであれば
かなり教師側で裏で準備して臨みます。

ピョルタンさんの先生は、どのようにフリートークを用いているのでしょうか。
作文を準備するとありますが、これは毎週生徒が自発的に何かのテーマで
作文を書いてくる、というのがフリートークの為に先生から出された宿題となってるのでしょうか。そうではなく、あくまで自分達が不安だからと思って
しているのであれば、先生がそうおっしゃることはわかります。


「今週なにかしましたか」みたいな簡単な内容であれば、あらかじめ「よし
こんなことを話してみようか」とちょっと頭の中で練習しておくことは
可能ですよね。準備としてはそれでいいと思います。
もし、先生がフリートークする内容が予め予想がついたり、何か毎週決まってる
ようであれば、作文を書いてきっちり準備するのではなく、(それもひとつの
方法かとも思いますが、いつまでもそれでは上達しないと思います)
ちょっと頭の中でシュミレーションしておく、程度でいいのではないでしょうか。

いずれにせよ、ピョルタンさんはじめクラスの方のフリートークの臨み方を
お伺いすると、それはやはり会話ではないと思います。

私達が日本語で自由に話すのと同じように韓国語でも話せるように…というのが
最終目標ですよね。そうなると、私達が普段の生活において話す時に、予め
話したいことを常に文章にして持っておきますか?
そんなことしないですよね。

であれば、とっさに会話にならなければ、それはそれでいいと思います。
それが自分の今のレベルです。話せなくて恥ずかしい、次はがんばろう!
と思えば、次は何かちょっとでもプラスに繋がるよう例えば思い出せなかった
単語を覚えるとか使えなかった文法を復習するとか、何か努力すればいいと
思います。

ただ、会話なので「読む」「書く」の技能ではなく「聴く」「話す」の
技能を試すことになるので、どちらかといえばたくさん韓国語を聞いて
耳を慣らす、とか聴いてすぐ何か反応できるようになるとか、そういう
ことになるのかと思いますが…。

・・・・と、ここまで偉そうなことを書いてますが、私の韓国語レベルは
そこまで偉そうにいえるレベルではないので申し訳ないのですが…(^^ゞ

自分の場合でいうと、ほとんど韓国語がわからないにも関わらずコンサートが
観たくて、足しげく韓国にいき、そのつどサバイバルでコンサートを通じて
仲良くなった韓国の友達と話し、自分の出来なさ具合に凹み帰ってきて友達と
話せなかったことを思い出し、次までにこの言い方はできるようになろう!とか
その繰り返しでした。

今となってはこの経験が一番よかったと思ってます。

お互い何の苦もなく、自由に韓国語が話せるようになれるといいですね(*^_^*)




Re: 自由会話の練習 ( No.2 )
【日時】 2011/02/14 17:34
【名前】 ピョルサタン

お返事ありがとうございます。

もやもやとしていた思いがすっと軽くなりました。
やっぱり会話の練習にはなっていなかったんですね。

私たちの講師もいち。さんの先生と同じような指導をしているようです。
私たちが、講師の思いとは、別の行動をしていたようです。


授業の前に、講師が天気の話などをします。ここが、導入部分になるのでしょうか。
それからこの一週間どう、過ごされましたか?と聞きフリートークが始まります。

単語や発音を直され、発音練習をすると、そのことで頭が真っ白になり
直された単語をノートに書きとれない初級レベルです。

たとえば、講師が話した内容がなんとなく分かるけれど、はい、しか言えずもどかしく
何か相づちをしたいけれど何も思い浮かばないような・・。

今のテキストが終わったら完全フリートークをしていくので、その足場作りと思われます。

作文は、いつの間にか私たちが編み出した方法です。言われそうなことの先手を打った
感じといえますね。(汗)


いち。さんが教えてくださったように、言いたいことをシュミレーションして
頭の中で練習してから次の授業に臨みたいと思います。

アドバイスありがとうございました!
次回、質問したときもよろしくお願いいたします。

Re: 自由会話の練習 ( No.3 )
【日時】 2011/02/14 23:42
【名前】 いち。

すみません。お名前を間違ってタイプしてしまってました;;
私の書いたことが、少しでもお役に立てれば幸いです。

そうですよね。ああこう言いたいのに…でもなんていっていいか…
と思いつつも「ハイ」と相槌しかつけないのってもどかしいですよね。
私もしょっちゅうです^_^;

でも言った事を聞き取ってメモするのってなかなか難しいですよ。
先生に今なんと言ったのか板書してもらうようにお願いしても
いいのかなーと思います。(もしそうなさってたとしたらごめんなさい)

せっかく言った事を直されるのも習うほうからしたらちょっとショックですよね。
わーー間違ったと思うとそれだけで気持ちにゆとりがなくなります;;

矯正するタイミングも難しいです。ほんとは。注意されるとかえって自信なくして
萎縮させてしまうかもしれないですし…。

でも基本、習ってきた文法の範囲で話すことが一番ですので、
まずはそこからでよいと思います。先生も必要以上に難しいことを
話すことは期待してないかもしれません。
習ってない表現ばかりで話すことを求めてるとしたらそれはそれで
練習の進め方が違うと思います。

「ああ本当はこういいたいのに」と思ったら、先生に勇気を出して
「こう言いたいんだけどもどういえばいいですか」と質問して
いってもいいと思います。それをメモできるように板書してもらえば
覚えることも出来ますし。
もしそれが今勉強しているレベルより上だったりこれから習うこと
だとしたら、先生もそこまで深追いはさせず「また後で習いますよ」
と言ってくれるかもしれません。

あまり言うと先生批判にもなりかねないので控えます^_^;

色々えらそうなことを言ってすみません;;;
Re: 自由会話の練習 ( No.4 )
【日時】 2011/02/15 11:25
【名前】 ピョルサタン

お返事ありがとうございます!

実は、名前のタイプミス気がつきませんでした・・。(汗)

えらそうなことなんて・・。そんな風には少しも思っていません。
アドバイスを書き込んでくださったことに感謝しています。

ネットで自由会話について検索したのですが、キーワードが悪いのか
なかなか回答が得られませんでした。

いち。さんが日本語教師の経験を生かしたアドバイスをしてくださった
お陰で気持ちのもやが晴れつつあるところです。

いち。さんの先生のように、講師もまだ習っていないところは
先に進めず時には板書もして下さいますし、難しい表現を言わせようとはしません。
発音や使い方の間違いも私たちがあまりにも沢山間違っているから
萎縮させないようにほどほどにして下さっているのでしょうね。

それなのに、私たちがレベル以上のことを要求しているのかもしれませんね。

講師が言ったことをノートに書くことは、難しいことだったのですね・・。
出来なくてもしかたないことだったのだと思うと納得できました。

いち。さんのおっしゃるように分からないことを「韓国語」で話せば、
多分講師は教えて下さるとは思うのですが、そこまで韓国語力がなくて
それから勇気がなくて今まで質問が出来ませんでした。

いち。さんに悩みを聞いていただいて、自分の課題が見えてきました。
掲示板に書き込むことで気持ちが整理されてきたのだと思います。

ありがとうございました。










Re: 自由会話の練習 ( No.5 )
【日時】 2011/02/27 22:19
【名前】 みかんたろう

会話練習で、ご苦労さなってますね。
会話するには、いくつもの言葉のパターンを、少しずつ増やすしか無いのではないでしょうか?

例えば…
「韓国語をいつから勉強していますか?」
「韓国語を何年勉強していますか?」
「韓国語をどのくらい勉強していますか?」
と言う、内容的には同じ文も、言葉的には別のものですよね?

更に、語順を入れ替える等して成立するものもあります。
「いつから韓国語を勉強していますか?」
「韓国語の勉強をいつからしていますか?」
…のように。

> 自分の言いたいことを前もって「作文」していくのが、自由会話になるのか?
> 暗記したことを、一方的に話したことが「会話」なのか
作文でも暗記でも、とにかく色々なパターンを覚えるしかないと思います。

そして、「一方的に話すこと」は、コミュニケーションの第一段階ではないでしょうか?
自分の伝えたい事を言って、相手に理解してもらうと言うことです。
一方通行なので、「自由会話」にはなりませんが…。

で、更に、「会話」をするためには、「聞き取り」が重要ですね。
相手の言うことを聞いて、それに対応した言葉を返す必要があります。
私には、これが、一番の問題なのですが…。(^-^;
Re: 自由会話の練習 ( No.6 )
【日時】 2011/02/28 23:18
【名前】 ピョルサタン

みかんたろうさん 書き込みありがとうございます!

会話するには、いくつもの言葉のパターンを増やし
自分の言葉になるように使っていくことなんですね。

相手の話をよく聞いて返事が出来るようにするために
口から言葉を出す練習を始めました。

CDから聞こえる日本語例文を韓国語にする練習ですが、
始めたころは笑っちゃうくらい言えなかったのが、
少しは口から出せるようになり、楽しくなってきました。

でも、よく分からないことがあるのです。

自分の言いたいことを「作文」して、暗記したことを
「一方的に話すこと」が「会話」なのか?

「一方的に話すこと」が、コミュニケーションの第一段階になる、
というところがよく分かりません。

日本語の会話では、「一方的に話す」人は嫌われませんか?
相手の話を聞かずに自分の話ばかりする人に会うと、わたしは疲れます。

これを韓国語に置き換えて考えたとき、家で覚えてきた話をすることが
「一方的に話すこと」になるのではないかな、ということなんです。

「作文」というのは、立派な文章ではなく、週末遊びにに行った話や
読んだ本やドラマの感想などです。レポート用紙半分から二枚くらいの量です。
それをあらかじめ考えて書いていくのです。

そして、自由会話で話すのですが、暗記した文章を思い出して
言っているので「会話」にはなりません。
その場で考えて口から出す言葉ではないので、時間が過ぎると忘れてしまい
自分のものにも出来ず、時間をかけて作った「作文」も無駄に思えて。

自分で考えた話が、いくつもの言葉のパターンになればいいのですが
そうならなかったのは、何が原因なのでしょうか?

口に出す練習はしていたのですが、講師を前にすると緊張してしまって・・。
恥をかきたくない、間違ったらイヤダと潜在意識が働いたのでしょうか。











Re: 自由会話の練習 ( No.7 )
【日時】 2011/03/03 21:50
【名前】 みかんたろう

> 日本語の会話では、「一方的に話す」人は嫌われませんか?
(^-^)

もちろん、会話は、相手があってのものですから、「一方的に話す」だけではダメでしょうね。
先ずは、自分の考えを「伝える」と考えれば、良いのでは?

例えば、買い物をする時に、何が欲しいか伝えなければ、何も買えないでしょ?
タクシーに乗ったら、どこに行くかを言わなければ、発車してくれませんよね。
これらの発話があって、相手の反応を見ると言う行為が必要になります。
それに対して、また返事をします。ご存知のとおり、これが会話ですね。

ある場面に対して、相手がどのような答えを返して来るか、を予測して会話に臨む必要があります。
先ずは「暗記」が必要と言えばそうですし、場面を想定して「台詞」を考えると思っても良いでしょうし…。

とにかく、会話をするには、場数を増やすしかないと思います。
色々なシーンで、こちらが何か言えば、相手がどのような反応を示すのか…ですね。

初めから、テーマ無しで、「自由」に会話することは難しいと思います。
ですので、ある程度、場面を絞って考えても良いのではないでしょうか。
例えば、買い物、駅で切符を買うとき、食堂で、…などなど。

※ごめんなさい。アルコールが入って、イマイチまとまってません。(^o^;
Re: 自由会話の練習 ( No.8 )
【日時】 2011/03/04 19:44
【名前】 ピョルサタン

みかんたろうさん お返事ありがとうございます!

会話する場面を設定して、あらかじめこういわれたら、こうしよう
と予測して会話に臨めばいいのですね。やはり、場数なんですね。

遅まきながら見えてきました。

スッキリしました。
ありがとうございました。





 ▶Page: | 1 |

  返信はコチラにどうぞ(^^)

題名(必須)
名前(必須)
E-Mail
URL
パスワード (投稿内容の修正などに使用)
コメント
(必須)
文字色

   クッキー保存

- Web Patio -
この掲示板は Kent Web さんの 電子掲示板システム 「Web Patio v2.32」 をカスタマイズしたものです.